〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-13-19 弘林ビル3F
  • 特大
  • 大
  • 標準

クリニック紹介

待合室

院長ごあいさつ

地域に密着した医療、成人病の予防、疾病の早期発見
および適切な治療に最善をつくし、
皆様の役に立ちたいと思っております。

何科を受診して良いのかわからない、受診したい病院があるので紹介してほしいなど、何なりとご相談下さい。

院長のプロフィール

医師
申 基泰(しん きたい)
出身地
秋田県
略歴
順天堂大学大学院医学研究科終了 医学博士
順天堂大学附属病院 一般外科(肝・胆・膵外科)勤務
社会福祉法人病院(特別養護老人ホーム・精神科病棟併設)勤務
所属学会
大腸肛門学会
胆道学会
臨床外科学会
強み
総合診療医
韓国医師免許取得
方言(ズーズー弁)・韓国語での診療対応
在日外国人・マイノリティーの医療相談
悩める人の駆け込み寺・医療選択の水先案内人を自負
ビジョン
地域住民はもとより、弱者に寄り添った最善な医療の提供

診療内容

内科・胃腸科・肛門科・外科・皮膚科・健康診断

健康診断のご案内

簡易健診・適正健診

各種免許申請(美容師免許、小型船舶免許等)の診断書発行
尿検査、血液検査、心電図検査はありません。
胸部レントゲン検査が、必要な場合もあります。
随時検診可能で、結果は当日渡しです。

特定健診

いわゆるメタボ健診
医療保険者(国保・被用者保険、40歳から74歳の加入者)を対象として、毎年度計画的に実施するメタボリック症候群+内臓脂肪症候群を予防する為の健康診断です。
血液検査がありますので、検査当日は食事をとらないで下さい。
食事により数値が高めに出る検査項目があります。
随時検診可能で、結果は翌日渡しです。

一般健診

労働安全衛生法に基づく健康診断
会社の雇入時、入社時や会社従業員の定期健康診断に該当します。
血液検査がありますので、検査当日は食事をとらないで下さい。
食事により数値が高めに出る検査項目があります。
ご予約後の検診で、結果は翌日渡しです。


検査項目 簡易健診 特定健診 一般健診
診察     理学的所見
身体測定   身長・体重・BMI・腹囲
視力検査   裸眼または矯正視力
聴力検査   1000Hz・4000Hz
血圧測定   座位 最高/最低血圧
胸部X線検査 正面    
尿検査    糖・蛋白・潜血  
脂質検査   中性脂肪・HDL-・LDL-コレステロール  
肝機能検査  AST・ALT・γ-GTP  
糖尿病検査  空腹時血糖・HbA1C  
腎機能検査  クレアチニン・eGFR    
痛風検査   尿酸    
貧血検査   赤血球・血色素量    
心電図    安静時    
費用(税込) 3,240円 7,020円 10,260円

連携医療機関

入院が必要な時、専門性の高い医療が必要な時は、近隣の高次医療機関と連携して診療を行なっております。

東京都保健医療公社大久保病院(放射線科・整形外科・眼科・婦人科)
 www.ohkubohospital.jp/

東京山手メディカルセンター(大腸肛門科・呼吸器・消化器・循環器内科)
 yamate.jcho.go.jp/

国立国際医療研究センター(消化器外科・泌尿器科)
 www.ncgm.go.jp/

東京医科大学病院(皮膚科・泌尿器科・乳腺科・甲状腺外科・耳鼻咽喉科)
 hospinfo.tokyo-med.ac.jp/

セカンドオピニオンガイド

治療を受けるうえで、現在診療をうけている担当医とは別に、他の医療機関の医師の意見を聞いて治療方針の決定を参考にすることを言います。

慶應義塾大学病院
 www.hosp.keio.ac.jp/

順天堂大学医学部付属順天堂医院
 www.juntendo.ac.jp/hospital/

東京女子医科大学病院
 www.twmu.ac.jp/info-twmu/

東京大学医学部付属病院
 www.h.u-tokyo.ac.jp/

がん研有明病院
 www.jfcr.or.jp/hospital/

国立がん研究センター中央病院
 www.ncc.go.jp/jp/ncch/